
久ぶりのブログ更新です。申し訳ありませんでした。
本日は、これまで語ってこなかった私の仕事における基本方針をお話ししたいと思います。
別にあえてお伝えする必要はないのかもしれませんが、新卒で社会人として勤め出した頃から、そして独立して今に至るまで、自然と私の根底に流れている仕事観です。
結論から言いますと、「自分がいなくても、自分が手伝わなくても仕事が周るようにするのが本当の仕事」というのが、私の信念であったように思います。先日、改めて気付きました。
そのため、私はお客さんに対して、自分の知識や経験をもったいぶらずに何でも話してしまいます。だからなのか、中々儲かりませんでしたが・・・(笑)。
正直、どんな仕事でも、自分でできない仕事はない!と思っています。
例えば、役所への申請や届出など、士業の方に依頼する方が多いと思いますが、役所に言って直接やり方を聞けば必ず懇切丁寧に無料で教えてくれます。
もちろん、時間はかかりますので、時間を節約するという観点では、専門家に依頼してアウトソーシングすることは意味があると思います。
これは良い悪いの問題ではなく、選択の問題だと思っています。
ただ、ここでお伝えしたいことは、それとは別の意味で、多くの仕事においては、特にサービス業においては、顧客との間にある業務を、アウトソーシングで専門業者に依頼するよりも、自らサービスを提供した方が、アウトソーシングにかかる経費を節減できるというよく耳にするメリットが得られるだけでなく、最終顧客に喜ばれることが圧倒的に多くなる時代になったのではないか!ということです。
例えば、賃貸管理業務では、私は、これからは物件を所有する大家さんやビルオーナーによる「自主管理」が、管理委託費用の削減効果を得られるという経費削減のメリットよりも、物件の営業の側面で、つまり賃貸管理におけるクオリティーと他の競合物件との差別化の観点という商品価値の側面において、非常に有利に働くのではないか!と思っています。
私の会社では、貸ビルや貸店舗、貸事務所といった事業用テナント物件を中心にリーシング業務や賃貸管理業務を提供していますが、住宅とは異なり、元々自主管理で運営されているオーナーさんが多いということもあるせいか、テナント募集や一部の管理業務だけを受託して、他のメインの管理業務はオーナー自らが行われているケースが多くあります。
もちろん、何かしらのお困りごとがあって弊社に依頼されているので、管理業務全般や賃貸経営など、トータルで様々な相談を受けてアドバイスをしながら二人三脚で運営していますが、あくまでも主人公は大家さんやビルオーナーというスタンスで、彼らの右腕、相談相手としてお手伝いする形で、ビル経営や賃貸経営を大幅に改善できたケースが多々あります。
このやり方によって、むしろ、各オーナーの思い入れや個性が発揮され、我々不動産業者が提供する単一のよくあるサービスやアイデアよりも、むしろ個性的できめ細やかな良いサービスが提供できることが多いのではないかと思っています。
それは日常の管理業務にも言える話で、入居するテナントとしても、建物や立地する街を愛するオーナーと直接に接することができ、それによってオーナーや建物に対する愛着や敬意の気持ちが醸成され、良い循環が生まれる光景を多々見てきました。
もちろん、不動産会社に管理の全てを委託して、オーナーは表に出てこない、という従来からの管理方法を否定しているわけではありません。それぞれのオーナーにはそれぞれの事情や考え方があると思いますので。
ただ、ここでお伝えしたいことは、この時代の大転換期において、特に物件が飽和状態となり、テナントの獲得競争が激化し、さらに経済状況により物件の更新や建替えのできない事情を抱える物件にとっては、経費削減ということもありますが、それよりもむしろ、個性的で優良なサービスを提供できるという商品価値向上の大きな可能性が「自主管理」にはある!ということをどうしてもお伝えしたかったのです。
個人的には、立地だけで勝負できる物件と同じ感覚で「所有したらあとは業者に全てお任せ」という不動産経営の時代は、一般の立地における賃貸経営においては終了したのではないかと思っています。
自分の愛する街にある、自分の愛する物件を、我が子のように愛情をもって育てることによって、それを使ってくれる人も、賃貸なのにまるで自分の物のように愛情を持って大切に使ってくれる。
そのような物件や関係を創造する仕事の楽しさや醍醐味を、ぜひ大家さんやビルオーナーの方々に味わって頂きたい!という思いを強く抱いています。
これまでの異常な時代が急速に終了に向かい、新たな時代、いやむしろ本来の普通の感覚が大切になる時代に戻ったのではないかと思っています。
以上、独り言でした。
動画でもお伝えしていますのでよろしかったらご覧ください。
【賃貸経営をされている大家さん、ビルオーナー、不動産オーナー様へ】
チャレンジ・スペースはテナント専門の不動産会社になります。
テナント一筋20年の経験とノウハウで、オーナー様の賃貸経営の成功をサポートしています。
テナントの募集、空き店舗・空き事務所・空きビルの空室対策、テナントのトラブル、賃貸経営のご相談やお問い合わせはどうぞお気軽にお寄せください。
- 株式会社チャレンジ・スペース
- 神奈川県横浜市都筑区見花山1-30 見花山ビル3階
- 電話:045-949-0546
- LINEで気軽に聞いてみる
- 営業時間:10:00~18:00、定休日:日曜・祝日
- 問合せフォーム
- 公式サイト